中小企業バックオフィス・営業部門向けAIエージェント活用研修
業務の自動化と効率化を一気に推進。
中小企業が明日から使える
“AIエージェント”の実践スキルを習得。
営業支援、経理、人事など、部門ごとのAI活用シナリオを体系的に学べる実践型研修。
人材開発支援助成金対応|オンライン対応|最短1日から受講可
このような課題を感じていませんか?
-
問い合わせ対応や見積作成に追われてコア業務に集中できない
-
経理処理が属人化していて非効率
-
人事管理に手が回らずミスが発生している
-
営業活動の記録や処理業務が後回しになっている
-
AI導入に興味はあるが、どのように現場で使うべきか分からない
「中小企業バックオフィス・営業部門向けAIエージェント活用研修」で解決
本研修では、実際の業務に直結するAIエージェントの使い方を部門別に学び、導入の第一歩を確実に踏み出せる知識とスキルを提供します。
訓練のコース名
中小企業バックオフィス・営業部門向けAIエージェント活用研修
訓練の内容(研修カリキュラム)
訓練の内容(研修カリキュラム:全10章/12時間)
- AIエージェントの基礎と最新動向(1h)
AIエージェントとは?国内外の最新トレンドを把握 - バックオフィス業務におけるAIエージェントの活用シーン(1h)
具体的な業務と適用可能なタスク例を紹介 - AIエージェントの種類と選定方法(1h)
ChatGPT、Slack Bot、RAG型などの違いと選定軸 - 営業・顧客対応①(1.5h)
問い合わせ・チャット・FAQ対応の自動化・効率化 - 営業・顧客対応②(1.5h)
見積作成・受注処理・インサイドセールスの支援方法 - 経理・会計①(1.5h)
経費仕訳・報告書作成・請求データチェックの自動化 - 経理・会計②(1.5h)
月次決算支援、債権管理、売掛金の催促処理支援 - 人事領域①(1h)
社員データの整理・勤怠の異常検出などの自動処理 - 人事領域②(1h)
採用支援・教育進捗の管理・レポート作成への活用 - AIエージェント活用の未来と戦略的展望(1h)
社内展開の戦略設計、将来の進化と業務変革
訓練を受けることで得られる知識・技術
-
部門ごとのAIエージェントの活用ノウハウ
-
選定・導入時のツール比較と導入ステップ
-
定型業務の自動化による業務効率改善スキル
-
営業部門とバックオフィスの連携強化方法
-
将来的なAI活用戦略と導入支援体制の構築方法
研修費用
¥365,000(税別)/ 名(12時間)
※人材開発支援助成金の活用で最大75%助成(申請サポートあり)
教育訓練機関の連絡先
株式会社J-Barrel
〒532-0011 大阪市淀川区西中島5-9-5 NLC新大阪ビル802号室
TEL:
06-6195-4030
助成金の活用について
- 雇用保険適用事業所であれば対象になる可能性があります
- 「人材開発支援助成金(特定訓練コース)」が適用可能です
- 申請や必要書類の作成は、当社がサポートいたします
よくあるご質問
AIエージェントの活用が初めてでも理解できますか?
A.はい。基礎から順を追って説明するため、初心者の方も安心して受講いただけます。
ツールの導入にあたっての相談もできますか?
A.はい。受講後に個別相談や導入サポートも可能です。
助成金の申請サポートはありますか?
A.書類作成などの支援を行っております。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ・お申し込み
中小企業バックオフィス・営業部門向けAIエージェント活用研修についてのお問い合わせやお申し込みは、下記フォームよりお願いいたします。