【Cybozu Days(サイボウズデイズ)2025】大盛況の2日間!ご来場ありがとうございました!|株式会社J-Barrel
2025年10月27日(月)~10月28日(火)の2日間、Cybozu Days2025に出展いたしました!
株式会社J-Barrelは1年ぶり2度目の出展となりましたが、たくさんの方にブースに遊びに来ていただくことができて大盛況の2日間となりました。
会場レポと共に、株式会社J-Barrelのブースの様子をご紹介いたします!
サイボウズ株式会社が主催する、1年に1度の最大のイベント。
今回で10回目の開催となるCybozu Daysの展示エリアでは、なんと140以上のパートナー企業が集結!
セッションやブースを中心とした魅力あふれるコンテンツが用意されており、毎年愉快なテーマでノーコードとAIを用いた業務改善のお祭りです。

株式会社J-Barrelのブース紹介
株式会社J-Barrelのブースでは、Cybozu Days2024年に引き続き「あそびプラグイン」、本気でプラグイン開発をした「マジシリーズ」、パッケージをベースにコストを抑えたkintone開発プラン「営業スマート管理kintone」の3つをご紹介させていただきました。

①あそびプラグイン
日本一ふざけたkintoneプラグイン!
- 楽しい!可愛い!をテーマに作られたあそびシリーズ
- 本当に使い道のないがらくたシリーズ
- 意外と使える?ちゃんとしてるシリーズ
3種類で全25種類の無料プラグインをリリースしています。(2025.11.10時点)
②マジシリーズ
「マジで使える」プラグインを本気で開発した有料プラグイン!
- マジカンバン
- マジカレンダー
の2種類をリリースしています。(2025.11.10時点)
直感的かつマジで使いやすいを実現したカンバンプラグインは、モバイルアプリも対応しモーダルウィンドウ操作でとにかく操作が簡単!
業界初!ルックアップで案件アプリの紐づけを可能にしたマジカレンダープラグインは、担当者ごとの切替表示などkintone標準機能では実現できなかった機能を搭載。(※業界初=当社調べ。2025.11.10時点)
③営業スマート管理kintone
営業マンの使いやすさに特化した、営業スマート管理kintone。
面倒な作業は全て自動化し、営業活動に集中できるように作られたパッケージをベースに、御社に合わせたkintone環境をカスタマイズ!
パッケージをベースに開発することで、開発費用をとにかく安くすることが可能に。
専門のエンジニアが現場目線でお客様と並走しながらサポートする、伴走支援!
Cybozu Days2025出展レポート
今回はCybozu Days2024よりも大きなブースで出展しました。
入口から少し離れた位置のブースでしたが、想像以上に多くの方にお立ち寄りいただきました!
去年はお待ちいただくことも多かったため、今回はたくさんの方に実際に操作していただけるようPCも多めにご用意いたしました。

Cybozu Days2025がスタートし、各ステージも賑わい始め・・
来場者の方が増える中、弊社のブースも続々と遊びに来ていただけました!

「去年も見させてもらって、今年も楽しみにしてました!」
「あそびプラグインだけは絶対に立ち寄ろうと思ってました!」
など、嬉しいお声もたくさんいただき想像以上の反響にスタッフ一同大喜びでした!

あそびプラグインシリーズだけじゃなく、マジシリーズも「使いやすい!」「これいいね!」などとおっしゃっていただきました^^
Cybozu Daysでは既にkintoneをご利用中の方が多かった印象ですが、これから導入検討している方も遊びに来ていただいて「開発すごく安いね!」と驚かれるシーンも!
「kintoneでどんなことができるの?」という質問もあり、営業スマート管理kintoneのパッケージ内容もご紹介させていただきました。

「もっと詳しく話を聞きたかった」という方は、お気軽にお問合せください!
Cybozu Days2025会場レポ
Cybozu Daysといえば、各ブース以外にも見どころ満点!会場もぐるっと回ってみました!
毎年楽しみにしているきとみちゃんシリーズ!ナウでおしゃれなお仕事漫画が全12話で読めました。

今年もお手洗いにはオリジナルのナプキンが置いてありました。

きとみちゃんのお部屋で写真も撮れました。

パワーアップしていた滑り台にも挑戦しました!!

見た目以上にハードな滑り台で、タイムを測ってもらい競うことができたので2日連続挑戦しましたが、残念ながら最高記録は更新ならず・・!

めちゃくちゃ楽しかったです。来年の開催も今から楽しみにしております!
会場を歩いていると、フードキッチンカーも出ていました。

カラフルなポップコーンをいただきましたが、クセになる美味しさでした!
会場中央部分にあった「外骨格体験ゾーン」では、身体能力の拡張を体験!

自分の手の動きが連動してロボットを操作し、ボールを投げたり剣で戦ったりできて技術の進歩に感動しました。
Cybozu Days2026も株式会社J-Barrelをよろしくお願いします!
Cybozu Days2025では、たくさん遊んでいただきありがとうございました!
その後、たくさんのプラグインダウンロードをしていただき反響を実感しております。
来年のCybozu Days2026は11月12日~11月13日で開催予定です。
株式会社J-Barrelも3度目の出展ができればいいなと思っているので、出展が決定しましたらまたお知らせいたします。
それではまた、幕張メッセで会いましょう!

