【DX・ITツール体験フェア2025】東大阪商工会議所主催の展示会に参加しました!

10月29日に東大阪商工会議所が主催の「DX・ITツール体験フェア2025」に参加してきました!

出展企業数は約30社と、多くの企業様が出展されており大変にぎわっていました!

株式会社J-Barrelのブースでは、kintone(キントーン)のデモを実際に触っていただき、kintoneを使えばどのように業務効率をアップできるのかを体験していただきました。

なので、今回はその様子と実際にどういったkintoneのアプリを体験していただいたのかについてご紹介していこうと思います!

DX・ITツール体験フェア出展レポート

東大阪商工会議所のDX・ITツール体験フェアは、その名の通りDXを図るためのITツールを実際に触って体験していただくイベントです!

30社以上の企業が出展されていて、今流行りのAIを活用したツールなど、日々の業務改善に役立つツールがたくさんありました。

弊社としても、他の会社様がどのようなシステムを開発されているのか大変参考になりましたし、とても良い刺激になりました。

会場はこんな感じで多くの人でにぎわっていました!

出展されている企業様とお話させていただく機会も多く、学ぶことも多い1日となりました。

また来年も開催されるようでしたら、ぜひ参加させていただきたいと思います!

kintoneの営業スマート管理のデモを触っていただきました

弊社のブースでは、主に「営業スマート管理」という営業マンの使いやすさに特化したパッケージプランをご紹介させていただき、様々な業種の方々にデモをお試しいただけました!

イベント前に気合いが入るスタッフの様子

営業スマート管理は、営業マンが現場で感じる “ちょっとした不便” を解消することを目的に開発された
営業活動を見える化し、効率化するkintoneアプリパッケージです。

具体的には、

◇顧客管理アプリ
◇案件管理アプリ
◇活動管理アプリ
◇売上・粗利管理アプリ

◇日報アプリ
◇経費精算アプリ
◇アラート通知機能

など、営業に必要なアプリがすべて入っております!

現場目線で“使いやすさ”にこだわった設計が特長です。

ご来場いただいた皆さまからは、「これめっちゃいい!」「業務効率かなり上がりそう!」「Excelよりも簡単だしこれなら自分でもできそう!」
といった嬉しいお声を多数いただきました。

イベント終了後には、実際にお問い合わせをくださる企業様も!現場での課題感や改善意欲の高さを改めて実感しました。

営業スマート管理の使い方は弊社のYouTubeでご紹介しているので、下記を参考にしてみてください!

kintoneは、業種・規模を問わず多くの企業で導入が進むノーコードツールですが、
「導入後どう使いこなすか」が成功の鍵です。

弊社では、kintoneの導入から設計・カスタマイズ、運用サポートまでをワンストップで提供しています。

特に、今回ご紹介した「営業スマート管理」は、営業マンのリアルな現場の声をもとに開発されており、
“誰でもすぐに使える”をテーマにした実践的なアプリです。

営業活動の効率化・見える化にお悩みの企業様は、ぜひ一度ご相談ください。